メジャーリーグ ファン ブログ

メジャーリーグ全30チームを網羅するように、メジャーリーグ移籍情報・順位予想・成績などをできるだけ公平な目線で書いています。

【MLB2024】5月17日~5月19日(レギュラーシーズン)

今回は、5月17日~19日(Week 20)の好プレイを振り返ります。

目次

好試合

NYM 9, MIA 10 (May.18 @MIA)

マイアミ・マーリンズがサヨナラ勝ちした試合。

ドラマは9回裏に待っていました。

5対9とマーリンズが4点を追う9回裏、メッツはクローザーのエドウィン・ディアスが登板しますがピリッとしません。チザムのタイムリーで1点を返すと、ジョシュ・ベルが起死回生の本塁打で、9対9の同点にしました。

10回裏、オット・ロペスのセンター前ヒットで、マーリンズが10対9でサヨナラ勝ち。

MIN 2, CLE 5 (May.19 @CLE)

クリーブランド・ガーディアンズがサヨナラ勝ちした試合。

1回裏、アンドレス・ヒメネスの2ラン本塁打でガーディアンズが先制します。

ガーディアンズの先発タナー・バイビーは、ミネソタ・ツインズ打線を、7回1失点に抑える好投。

9回表にツインズが1点を追加し、2対2の同点としますが、9回裏にウィル・ブレナンの3ラン本塁打で逆転サヨナラ勝ち。

クリーブランド・ガーディアンズが、投打噛み合った試合運びで、ツインズ3連戦を三連勝スイープ。中地区首位をキープ。

好守備

May.17 SEA: フリオ・ロドリゲス 

フリオ・ロドリゲスがホームラン性の当たりをジャンピングキャッチ。

May.17 CLE: タイラー・フリーマン 

タイラー・フリーマンが背走しながら、逆シングルで、ダイビングキャッチ。

May.18 SF: ルイス・マトス 

ルイス・マトスがホームラン性の当たりをジャンピングキャッチ。守備だけでなく、打撃でも5打数3安打6打点の活躍。ジョンフ・リーの不在をカバーする攻守にわたる活躍です。

May.19 COL: ライアン・マクマホン 

コロラド・ロッキーズの三塁手、マクマホンが三塁線の当たりをダイビングストップ&ロングスローでアウトに。

好打

May.17 DET: ハビアー・バエス 3安打5打点

バエスが3安打・5打点の活躍もあり、チームは13対0で、アリゾナ・ダイヤモンドバックスに大差で勝利。

May.18 SF: マット・チャップマン 4打数4安打

この日チャップマンは4打数4安打。前日も4打数3安打と当たっています。チームもコロラド・ロッキーズに2連勝。

May.18 NYY: フアン・ソト 1試合2本塁打

フアン・ソトが4打数4安打・2本塁打・3打点の活躍で、6対1でシカゴ・ホワイトソックスに勝利。

May.19 HOU: カイル・タッカー 1試合2本塁打

カイル・タッカーが2本塁打・4打点の活躍で、9対4でミルウォーキー・ブルワーズに勝利。2本目が今季15号本塁打となり、BALのガナー・ヘンダーソンと並んで、ア・リーグ本塁打数トップタイ。

好投

May.17 DET: タリック・スクーバル 6回無失点

タリック・スクーバルが6回を投げて、被安打1本・6奪三振の好投で6勝目をあげました。今季は、6勝0敗・防御率1.80で、この日を終えて、ア・リーグ防御率トップ。

May.17 KC: コール・レイガンズ 7回無失点

コール・レイガンズが7回を投げて、被安打2本・7奪三振の好投で3勝目をあげました。

May.18 NYY: ルイス・ヒール 14奪三振

ルイス・ヒールが、シカゴ・ホワイトソックス戦で6回を投げて14奪三振の力投で、5勝目をあげました。

May.19 TOR: アレク・マノア 7回無失点

アレク・マノアが、タンパベイ・レイズ戦で7回を投げて、被安打1本・7奪三振の好投で今季初勝利をあげました。

ルーキー

May.17 PIT: ポール・スキーンズ 6回 ノーヒットノーラン

若手有望株筆頭のポール・スキーンズが6回を投げて、被安打0本、11奪三振という圧倒的な投球で、シカゴ・カブス打線を抑えて、MLB登板2試合目にして、初勝利をあげました。100マイルの速球、高速スプリッター、高速スライダーでカブス打線は打つ手なしという状況でした。2023年ドラフト全体1位の選手で、入団2年目の今季、その才能を開花させました。

日本人選手

May.17 LAD: 大谷翔平 ナ・リーグトップ 13号本塁打 

この日、ロサンゼルス市議会にて5月17日は「大谷翔平の日」に制定され、その日にリーグトップとなる13号本塁打を打ち、チームを勝利に導きました。

May.18 CHC: 今永昇太  

今永昇太が、またもや自責点0の好投。ピッツバーグ・パイレーツ戦に先発し、7回を被安打4本、無失点に抑えました。0対0の同点で降板したため、勝利投手にはなれませんでしたが、チームは9回裏にサヨナラ勝ち。これで防御率は0.84。開幕から9試合に先発して、防御率0.84は、記録のある1913年以降、最少の防御率です。新人王どころかサイ・ヤング賞も視野に入る活躍を続けています。

May.19 LAD: 大谷翔平 サヨナラヒット 

ドジャース入団後、初のサヨナラヒットで、延長10回裏に3対2でシンシナティ・レッズに勝利。

May.19 SD: ダルビッシュ有 日米通算200勝

アトランタ・ブレーブス戦で、7回を投げて被安打2本、無失点の完璧な投球で、今季4勝目をあげました。これで25イニング連続無失点。また、この日の勝利で日米通算200勝を達成しました。

↓応援お願いします↓

にほんブログ村 野球ブログ MLB・メジャーリーグへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加してます。ぽちっとクリックお願いします。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓


メジャーリーグ人気ブログランキング

↓応援お願いします↓